説明
備前焼 ご飯茶碗
作家 竹﨑 典泰
サイズ
径 :11.5cm
高さ :7.5cm
重量 :140g
サイズの多少の誤差はご了承ください

【備前焼について】
・「いしはぜ」素地(きじ)中の砂石が、焼成中に表面に弾けでて現れたもの
・表面に土の中の鉄分が表面に出てきて、黒い斑点や黒いスジが出る事があります
・高温で焼いており、時間をかけて収縮していく為、湾曲した器はぐらつきが出る場合があります
・陶土に含まれた砂粒が、表面に出てきてヒビとして現れる場合があります。
これらは備前焼の景色の一つのため品質上、問題はございません。ご了承のうえお買い求めください
・「いしはぜ」素地(きじ)中の砂石が、焼成中に表面に弾けでて現れたもの
・表面に土の中の鉄分が表面に出てきて、黒い斑点や黒いスジが出る事があります
・高温で焼いており、時間をかけて収縮していく為、湾曲した器はぐらつきが出る場合があります
・陶土に含まれた砂粒が、表面に出てきてヒビとして現れる場合があります。
これらは備前焼の景色の一つのため品質上、問題はございません。ご了承のうえお買い求めください
<プロフィール>
備前焼作家 竹﨑 典泰
1968年 岡山県備前市に生まれる
1988年 嵯峨美術短期大学 陶芸科 卒業
1995年 岡山県陶磁器技術者研修 修了
1998年 独立
2001年 連房式登窯に築きなおす
2003年 初個展
備前陶心会展 岡山県知事賞受賞・日本工芸会中国支部長賞受賞・山陽新聞社賞受賞・ルネスホール賞受賞
備前育陶展 奨励賞受賞
陶芸財団展 栗田美術賞館 受賞
大覚寺「花の陶展」入選
備前焼陶友会・備前陶心会・備前育陶会 所属
贈答品 お歳暮 プレゼント 父の日 母の日 敬老の日 などに大変喜ばれます
一般的な焼き物と比べて割れにご飯粒などの離れが良く、お手入れ簡単。
◎備前焼はすべて手作りでひとつひとつ表情が違います
◎焼きの個性も魅力ととらへご購入いただければ幸いです
◎洗浄の際は水を含ませてから洗浄剤をご利用ください。